水銀灯 | 大作商事

照明用語集 | 意味・基礎知識

水銀灯 (すいぎんとう) Mercury-vapor lamp
水銀灯(すいぎんとう)は水銀蒸気中のアーク放電による発光を利用した高輝度放電ランプ(HIDランプ)の一種です。 一般的に、道路工事や工場、庭園灯などに使われています。青みを帯びた白色で、輝度が高く寿命が長いですが、点灯に時間がかかります。

高圧水銀灯と低圧水銀灯に分けられ、通常水銀灯と呼ぶときは高圧水銀灯を指します。医療用で用いる場合は太陽灯とも呼んでいます。 高圧水銀灯については、発光管の素材に石英ガラスが用いられることが多いため石英灯 (quartz lamp) 、石英水銀灯 (mercury quartz lamp) などと呼ばれることもあります。

◆-----------------------------------------------------◆
わかっているようで実はよくわかっていなかった?
光源、光束、照度、光度、輝度の違いと意味
◆-----------------------------------------------------◆

iEL照明(インダクションエコライト)


iEL照明のお問い合わせ
Webによるお問い合わせ
『iEL照明』に関するお見積り、資料請求およびお問い合わせ

電話によるお問い合わせ
大作商事株式会社 インダストリアルプロダクト部門
電話:03-5219-1111
営業時間 9:00〜18:00(土日祝祭日および弊社休業日を除く)

※外部サイト

ページTOPへ
Copyright © 2021 Daisaku Shoji Ltd. All Rights Reserved.